GameFiとは?特徴や今後の見通し・おすすめのゲームを徹底解説

【PR】記事内には広告が含まれることがあります。

これまでのゲームは、純粋に楽しむためにプレイするものでした。

しかし、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーン技術を活用することで、ゲーム中心に独自の経済圏が生まれました。

ちなみに、GameFiは「NFTゲーム」「ブロックチェーンゲーム」とも呼ばれていますね。

本記事では、GameFiの特徴や今後の見通し、おすすめのゲームを徹底解説します。

ゲームが好きな方や、ゲームで稼いでみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

おすすめ取引所!
  • 想定年利10%以上の仮想通貨運用
  • 各種手数料が無料
  • 500円から仮想通貨を買える
  • SBIグループの運営で安心感◎
SBI VCトレードの評判・口コミ
【公式】SBI VCトレード

GameFiとは?

GameFi(ゲームファイ)は、Game(ゲーム)とFinance(金融)をつなげた造語です。

ブロックチェーンの技術を使用したゲームでは、ゲーム内の通貨に暗号資産(仮想通貨)を使用しています。

人気があるゲームの場合は、通貨が暗号資産取引所での取り扱いがあり、稼いだ通貨を日本円やドルに交換可能です。

東南アジアなどの国では、ゲームをプレイして暗号資産(仮想通貨)を稼ぐだけで生活費をまかなえる人もでてきています。

Play to Earn(遊んで稼ぐ)とも呼ばれており、近年注目されている働き方です。

GameFiがよくわかる5つの特徴

GameFiの特徴を5つにまとめました。

  • ゲームをプレイして暗号資産(仮想通貨)を稼げる
  • NFTを獲得できる
  • 他のゲームでもアイテムやキャラクターが使える
  • アイテムやキャラクターをレンタルできる
  • 不正対策に強い

詳しく解説します。

ゲームをプレイして暗号資産(仮想通貨)を稼げる 

GameFi最大の特徴は、ゲームをプレイして稼げることです。

  • ゲームで良い成績を上げる
  • ゲーム内のミッションをクリアする
  • 毎日ログインする

このようなタスクをこなすことで、暗号資産(仮想通貨)がウォレットに送金されます。

稼いだ通貨はキャラクターのレベルを上げたり、アイテムを購入したりできますし、暗号資産取引所でも交換ができます。

暗号資産取引所に上場している通貨であれば、最終的に日本円に交換が可能なので、ゲームをプレイして報酬を稼げます。

NFTを獲得できる

ゲーム内のアイテムやキャラクターはNFT化されていることが多いです。

NFTはゲーム内のマーケットプレイスで売買できますし、OpenSea(オープンシー)などのゲーム外のマーケットプレイスでも取り扱っています。

プレイヤーは自由にNFTを売買できるので、暗号資産(仮想通貨)を稼ぐことが可能です。

また、オリジナルのキャラクターや記念のアイテムもNFTにできます。

大会やイベントなどで獲得したNFTは希少価値があり、他のアイテムと比べて価格が高くなりやすいです。

他のゲームでもアイテムやキャラクターが使える

アイテムやキャラクターがNFT化していることで、ウォレットや他のゲームへ簡単に転送ができるようになりました。

ゲーム同士の互換性がある場合は、育てたキャラクターやアイテムを他のゲームでも使用できます。

例えば「ゲームA」で育てたキャラクターを「ゲームB」では、強化アイテムに使用するイメージです。

万が一ゲームのサービスが終了した場合も、キャラクターやアイテムはウォレットに残るので、安心してプレイできます。

アイテムやキャラクターをレンタルできる

GameFiでは、ゲーム開始と同時にアイテムをレンタルして進めることもできます。

大人気ゲームのAxie Infinity(アクシーインフィニティ)では、スカラーシップ制度と呼ばれている仕組みです。

多くのキャラクターを所有する投資家と、ゲームで稼ぎたいプレイヤーをマッチングするサービスもあり、東南アジアを中心に使用されています。

NFTを使用するゲームの多くは、プレイをするためにNFTを購入する必要があり、初期投資ができないプレイヤーは大きく稼げない状況でした。

しかしアイテムをレンタルすると、初期投資を抑えてゲームを有利な状態で開始できます。

不正対策に強い

今までのゲームでは、プログラムを不正に改ざんしてゲームを有利にする「チート」という行為が行われていました。

ゲームのバランスが崩れるような悪質なチートもあり、業界にとって大きな問題となっています。

GameFiでは、分散的にデータを管理するブロックチェーンの技術を使用しているので、チート行為ができない設計になっています。

すべてのプレイヤーが公平にゲームを楽しめる環境が整っています。

GameFiでおすすめのゲームを紹介

画像出典:Axie Infinity

GameFiでおすすめのゲームを2つ紹介します。

どちらも大人気のゲームなので、ぜひプレイしてみてください。

元素騎士オンライン

元素騎士オンライン(ONLINE)は、エレメンタルナイツONLINEが元になっているNFTゲームです。

メタバースでユーザー自らコンテンツをつくって報酬がもらえる仕組み、「UGC to Earn」が採用されています。

また、初期費用無料でプレイもできるので、NFTゲーム初心者にもおすすめです。

元素騎士ONLINEに関する詳しい情報は、「元素騎士オンラインとは?始め方・攻略方法・稼ぎ方を紹介」で解説しているので、あわせてご覧ください。

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)は2021年に大流行したNFTゲームです。

ゲームでは、Axie Infinity(AXS)とSmooth Love Potion(SLP)という2つの通貨を獲得できます。

ゲームの内容は、Axie(アクシー)と呼ばれるキャラクターを対戦させ、報酬として通貨を獲得して遊びます。

DappRadarの取引ランキングを見てみると、ゲームカテゴリーで13位となっており、全盛期に比べるとガクッとユーザー数は減りましたが、未だに多くのプレイヤーが楽しんでいます。(2023年4月現在)

あわせて読みたい
Axie Infinity Classic(V2)の収益公開とOriginの効率的な攻略法
Axie Infinity Classic(V2)の収益公開とOriginの効率的な攻略法

ブロックチェーンゲームの火付け役ともいえる最大級のNFTゲームであるAxie infinity

2022年に入り仮想通貨が暴落した影響もあり、大きく値段を下げて稼げなくなったと言われているAxieですが、2022年4月からAxieOriginへと新バージョンに変わることで大きな注目を集めているんです。

AxieをV2時代からプレイしてきた筆者が、現在のAxieOriginではどのくらい儲けられるのか、収益公開しながら攻略法を伝えていきたいと思います!

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

The Sandbox(ザ・サンドボックス)は、LAND(ランド)と呼ばれる土地を販売しています。

プレイヤーがLANDを購入することで、オリジナルのゲームや、キャラクターを作って遊びます。

無料でアバターやアイテムを作成できるツールがあり、完成したアバターをマーケットプレイスでの販売も可能です。

LANDを他のプレイヤーに貸し出したりイベントを開催することで、暗号資産(仮想通貨)The Sandbox(SAND)を獲得できます。

あわせて読みたい
【NFTゲーム】The Sandbox(ザ・サンドボックス)とは?始め方・攻略方法・稼ぎ方を紹介
【NFTゲーム】The Sandbox(ザ・サンドボックス)とは?始め方・攻略方法・稼ぎ方を紹介
メタバースの事例にもあげられる「The Sandbox」は、ソフトバンクグループが出資していることでも有名です。 しかし、知名度が高まった一方で「特徴や遊び方がよくわからない……」という方もいるのではないでしょうか。 そこで本記事では、The Sandboxについて詳しく知りたい、体験してみたいという方に向けて、次の内容を解説していきます。 ・The Sandboxの特徴 ・始め方と攻略法 ・よくある質問への回答 The Sandboxのことが、ひと通りわかる内容です。 メタバースやNFTゲームをイメージしにくいという方も、The Sandboxを理解するとイメージしやすくなるので、ぜひ最後までご覧ください。

GameFi関連の仮想通貨銘柄

GameFiに関連する代表的な仮想通貨銘柄を紹介します。

  • Enjin Coin(エンジンコイン/ENJ)
  • Oasys(オアシス/OAS)
  • DEAPcoin(ディープコイン/DEP)
  • The Sandbox(サンドボックス/SAND)
  • GensoKishi Metaverse(元素騎士オンライン/MV)

Enjin Coin(エンジンコイン/ENJ)

Enjin Coin(エンジンコイン/ENJ)は、シンガポールの企業「Enjin(エンジン)」が開発した仮想通貨です。

NFTマーケットプレイスである「Enjin Platform(エンジンプラットフォーム)」の基軸通貨として機能します。

Enjin Coin(エンジンコイン/ENJ)に関する特徴は以下のとおりです。

  • Enjin Platform(エンジンプラットフォーム)でNFTを簡単に作成・販売可能
  • Enjin Platform(エンジンプラットフォーム)の「メルティング機能」で、不要なNFTをENJに戻せる
  • サムスン電子やマイクロソフトなどの大手企業との提携
  • Coincheck(コインチェック)で購入可能
あわせて読みたい
仮想通貨Enjin Coin(ENJ/エンジンコイン)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
仮想通貨Enjin Coin(ENJ/エンジンコイン)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
2021年から本格的にNFTの人気が高まったことで、NFTに関連する仮想通貨銘柄にも大きな注目が集まっています。 この記事では、そんなNFT関連銘柄の一つであるEnjin Coin(ENJ/エンジンコイン)の特徴や今後の見通し・将来性について徹底解説していきます。

Oasys(オアシス/OAS)

Oasys(オアシス/OAS)は、ブロックチェーンゲームを遊びやすくするために開発されたブロックチェーンプラットフォームです。

プラットフォームの中心となる仮想通貨は「OAS」で、ステーキングやガス代の支払いに使用されます。

特徴は、以下のとおりです。

  • ブロックチェーンゲームのガス代を支払う必要がない
  • 「Verse(ヴァース)」と「Hub(ハブ)」の2層でプラットフォームを構築
  • 独自に仮想通貨を設計できる
  • bitFlyer(ビットフライヤー)やgumi(グミ)、SEGA(セガ)など、多数の著名な企業が参画
  • bitbank(ビットバンク)で購入可能
あわせて読みたい
oasys(OAS)とは?特徴と購入方法を徹底解説
oasys(OAS)とは?特徴と購入方法を徹底解説
Oasysは、BCGに焦点を当てたブロックチェーンです。 現状のBCGには、参入障壁や使いにくさなど、さまざまな課題が見られ、そのような課題を解決するために、開発が進んでいます。 過去には、2022年7月には約25億円の資金調達にも成功しました。 上記のようなOasysの基本的な部分から、特別なポイント、仮想通貨の購入方法などについて解説しています。

DEAPcoin(ディープコイン/DEP)

DEAPcoin(ディープコイン/DEP)は、ゲームプラットフォームのPlayMining(プレイマイニング)で使用する仮想通貨です。

スマホやPCで気軽にゲームをプレイし、DEAPcoin(ディープコイン/DEP)を得られます。

運営のDEA社は、日本人を中心としたチームで構成されており、CEOの吉田直人氏は、3つの会社を上場させた経験を持つ実績あるリーダーです。

DEA社はシンガポールに所在していますが、活動のイメージは日本のプロジェクトに近いものとなっています。

DEAPcoin(ディープコイン/DEP)はBITPoint(ビットポイント)で購入可能です。

あわせて読みたい
仮想通貨DEP(ディープコイン)とは?将来性や怪しい評判について調査
仮想通貨DEP(ディープコイン)とは?将来性や怪しい評判について調査
仮想通貨DEP(ディープコイン)は、GameFiやNFT関連のトークンです。 2022年1月26日に、国内取引所BITPOINTへ日本初上場。それ以後、BitTrade、OKCoinJAPAN、Zaifと次々に上場しています。 本記事では、仮想通貨DEPについて特徴を解説。怪しいと言われる評判について深掘りした後、ディープコインの将来性について解説します。

The Sandbox(サンドボックス/SAND)

The Sandbox(サンドボックス/SAND)は、メタバースプラットフォームの1つで、仮想通貨「SAND(サンド)」が使用されます。

主な特徴は以下の4つです。

  • ゲーム内の土地を売買、貸し借り可能
  • ボクセルアートのキャラで自由に行動し、他者と交流可能
  • ゲームやアートなどを創作し、ギャラリーを設置可能
  • スクウェア・エニックス、ソフトバンクグループなど多くの企業とパートナーシップを結んでいる
  • Coincheck(コインチェック)で購入可能
あわせて読みたい
仮想通貨SAND(The Sandbox)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
仮想通貨SAND(The Sandbox)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
The Sandboxは、昨今市場で注目を集めているメタバースプラットフォームであり、数あるコンテンツの中でも特に有望視されています。 そして、独自通貨のSANDは、国内最大手のCoincheck(コインチェック)にも上場を果たしたことから、まだまだ十分な伸びしろが期待できるでしょう。 そこで本記事では、仮想通貨SAND(The Sandbox)の特徴や価格動向、将来性などを詳しく解説していきます。 長期的な発展が見込める銘柄を探している方は、ぜひ参考にしてください。

GensoKishi Metaverse(元素騎士オンライン/MV)

GensoKishi Metaverse(元素騎士オンライン/MV)は、MMORPG形式のNFTゲームです。

「MV」はステーキングやガバナンスへの使用を目的としている仮想通貨ですが、ほかにもゲーム内で使用できる仮想通貨「ROND」も発行しています。

仮想通貨MVは仮想通貨取引所のZaif(ザイフ)で購入可能です。

あわせて読みたい
仮想通貨MV(GensoKishi Metaverse)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
仮想通貨MV(GensoKishi Metaverse)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説
仮想通貨MVは、無料で遊べるNFTゲーム「元素騎士ONLINE-META WORLD-」のガバナンストークンです。ステーキングやゲーム内装備の購入に使用されます。元素騎士ONLINEをプレイする上で重要な役割を果たしているといえるでしょう。 とはいえ「仮想通貨MVの将来性は?そもそも元素騎士ONLINEはどんなゲーム?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、仮想通貨MVの特徴や将来性、元素騎士ONLINEの概要を解説します。元素騎士ONLINEが気になっている方や、仮想通貨MVの将来性を知りたい方はぜひ最後までお読みください。

GameFiの今後の見通しと将来性

GameFiは今後もプレイヤーが増え、市場が拡大すると予想されています。

具体的には

  • 通信環境の向上
  • 多くの企業が参入
  • メタバースの進化

このような理由があげられます。

特に5G通信が実用されてからインターネット環境は大きく向上し、多くのプレイヤーを集めてのゲームが可能になりました。

一方、法整備がまだ追いついていないという課題もあります。

ソーシャルゲームなどで流行した「コンプリートガチャ」が景品表示法違反の対象になったこともあり、NFTの販売方法によっては違法となる可能性もあります。

今後プレイヤーが増えることで、法規制が整備される可能性は高いです。

世界中でプレイできるゲームが多いので、日本だけでなく各国のニュースにも注目してください。

GameFiのリスク・注意点

GameFiには多くの魅力がありますが、同時にいくつかのリスクや注意点がともなうので、管理が必要です。

以下のポイントについて解説します。

  • 秘密鍵の管理
  • 投機的・詐欺的なサービス
  • 価格の変動性
  • ブロックチェーンなどの基本的な知識が必要

秘密鍵の管理

GameFiでは、秘密鍵の管理が重要です。

秘密鍵を紛失したり、第三者に盗まれたりすると、所有しているデジタルアセットやゲーム内アイテムを失うリスクがあります。

さらに、一度失われた秘密鍵の復旧は非常に困難であり、多くの場合不可能です。

そのため、秘密鍵の管理方法や保存場所の選定には十分な注意が必要です。

投機的・詐欺的なサービス

GameFiのブームにともない、多くの新しいプロジェクトが登場しました。

しかし、中には投機的な目的で作られたものや、利用者をだます詐欺的なサービスも存在します。

新しいゲームやサービスに投資する前に、背後にあるチームや企業の信頼性、サービスの評価やレビューの確認が大切です。

価格の変動性

NFTやゲーム内通貨は、市場の需給やニュース、トレンドなどさまざまな要因により価格が大きく変動します。

利益だけでなくリスクについても考えて、冷静な判断が必要です。

ブロックチェーンなどの基本的な知識が必要

GameFiを楽しむためには、ブロックチェーン技術や仮想通貨などに関する基本的な知識が必要です。

たとえば、取引手数料やブロックチェーンのネットワーク選択など、初心者には難しいポイントも多くあります。

GameFiを始める前に、必要な知識を身につけておくのがおすすめです。

GameFiのまとめ

GameFiの特徴や今後の見通し、おすすめのゲームを解説しました。

多くのゲームで暗号資産(仮想通貨)を稼ぐことができ、無料で体験できるゲームも多いです。

新しいお金の稼ぎ方、GameFiにぜひ挑戦してみてください。

おすすめ取引所!
  • 想定年利10%以上の仮想通貨運用
  • 各種手数料が無料
  • 500円から仮想通貨を買える
  • SBIグループの運営で安心感◎
SBI VCトレードの評判・口コミ
【公式】SBI VCトレード