仮想通貨取引所 キャンペーン情報総まとめ【2025年1月最新】

仮想通貨取引所では、「無料で仮想通貨を貰える」「初回取引で日本円が貰える」などのキャンペーンが開催されています。

お得に仮想通貨取引を始めたいなら、キャンペーンを利用しない手はありません。

本記事では、2025年1月の仮想通貨取引所のキャンペーン情報をまとめます。

仮想通貨取引所キャンペーン報酬ランキング(口座開設)

新しく口座開設をすれば、仮想通貨をタダで貰える取引所があります。

3500円相当の現金や仮想通貨を得られます。

取引所名報酬期日
BITPOINT1,500円相当のBTC2024年12月27日~ 2025年1月31日
SBI VCトレード2,000円2024年12月3日~2025年1月31日

口座開設キャンペーンの場合、これと言って難しい手続きは必要ありません。新規で口座開設を申し込んで、本人確認と基本情報の入力を行うだけです。

キャンペーンで貰った現金や仮想通貨を使って、すぐにトレードを始められます。

仮想通貨を持ってみたい、仮想通貨取引がどんなものなのか体感してみたいという方には、おすすめのキャンペーンです。

BITPOINT

BITPOINTのキャンペーン情報2025年1月
サービス名BITPOINT(ビットポイント)
サービス提供開始2016年7月
取扱銘柄数28
手数料【口座開設・維持手数料】無料
【販売所の手数料】無料
【取引所】BITPOINT PRO
【日本円の入金】無料(即時入金)
【暗号資産の入金】無料
【日本円の出金】振込手数料をユーザー負担
【暗号資産の出金】無料
関連記事ビットポイント(BITPOINT)の評判・口コミとは

BITPOINTは暗号資産の入出金が無料で行える取引所です。

NFTゲームで使用される「GXE」や「DEP」などの取り扱いがあり、ゲームに興味がある人にもおすすめの取引所です。

BITPOINTの口座開設を行うと1,500円相当のビットコイン(BTC)が貰えます。行う作業はビットポイントで口座開設をするだけ。

キャンペーン報酬の受け取りには口座開設をしたあとに本人確認・基本情報の登録が必要です。忘れずに対応しておきましょう。

ビットコイン1,500円分がもれなく貰える

ビットポイントの口座開設はこちらから

SBI VCトレード

SBI VCトレードは、金融大手SBIグループが運営する仮想通貨取引所です。

キャンペーン期間中に、SBI VCトレードとSBI FXトレードの口座を開設すると2,000円を貰えます

サービス名SBI VCトレード
サービス提供開始2016年7月
取扱銘柄数24
手数料【口座開設・維持手数料】無料
【販売所の手数料】無料
【取引所】
【日本円の入金】無料(即時入金)
【暗号資産の入金】無料
【日本円の出金】振込手数料をユーザー負担
【暗号資産の出金】無料
関連記事SBI VCトレードの口座開設方法
SBI VCトレードの評判

SBI VCトレードはこれまでハッキング被害に遭っておらずセキュリティに強みがあります。

また仮想通貨運用のひとつステーキングは高金利に設定されており、年利15%を超える運用が可能な仮想通貨も提供されています。

キャンペーンの参加方法はSBI VCトレードの口座開設の記事で解説しました。

あわせて読みたい
SBI VCトレードの最新キャンペーン情報|口座開設手順も解説!
SBI VCトレードの最新キャンペーン情報|口座開設手順も解説!
SBI VCトレードは金融大手SBIグループが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。 各種手数料が無料のほか、仮想通貨の資産運用サービスも豊富に揃っています。 本記事ではSBI VCトレードのお得なキャンペーン情報を紹介します。 ほかにも、SBI VCトレード口座開設の手順や審査落ちしてしまったときの対策を解説しました。

仮想通貨取引所キャンペーン NFTを貰える

近年、投資対象としても注目されているNFT」を抽選で貰える仮想通貨取引所があります。

取引所名報酬条件期日
SBI VCトレード元素騎士オンラインで使えるオリジナルNFT装備SBI Web3ウォレットを開設・保有している人全員2024年11月29日(金)10:00~2025年1月13日(月)23:59

SBI VCトレードは取引口座のほかにWeb3ウォレットもサービス提供しています。

期間中にキャンペーンにエントリーをした方全員がオリジナルNFTを受け取れます。新しくWeb3ウォレットを作る人でも、すでにWeb3ウォレットを持っている人も対象です。

仮想通貨取引所キャンペーン 手数料無料・割引

取引手数料を無料にするキャンペーンが開催されます。

期間内は手数料が無料になるので、頻繁にトレードを行う人におすすめのキャンペーンです。

取引所名報酬条件期日
OKJメイカー手数料 -0.02%取引所で行う暗号資産売買の際に、次の銘柄はメイカー手数料は‐0.02%となる。
APE, ARB, ASTR, AVAX, BAT, BCH, DOGE, DOT, ENJ, LSK, LTC, MASK, MKR, OAS, OP, POL, QTUM, SAND, XLM, XTZ
2024年10月31日(木)17:00~2025年1月31日(金)16:00
bitbank建玉金利0円特になし2025年3月11日まで
GMOコインNOT A HOTEL COIN(NAC)の取引手数料が無料特になし2025年2月15日(土)8:59まで

IEOの情報

IEOは取引所に新しい暗号資産が上場することを意味します。

2025年1月7日現在、IEOキャンペーンは行われていません。

取引所名IEO銘柄募集期間

仮想通貨取引所キャンペーン 売買達成での報酬

仮想通貨取引所では、指定された金額分の売買で特典を得られるキャンペーンがあります。

仮想通貨取引を継続的に行う人におすすめです。

取引所名報酬条件期日
BITPOINT10万円相当のBNB販売所でBNBを購入すること
※取引所(BTPOINTPRO)は不可
2024年12月25日(水) ~ 2025年1月24日(金)15:59
bitbank①現金1,000円が抽選で当たる・エントリーボタンで抽選に参加する
・販売所で500円以上の購入、もしくは取引所で5,000円以上の取引
①毎日実施
GMOコイン①現金1万円が抽選で当たる
②現金1000円が当たる抽選
①暗号資産FXで600万円以上の取引を行う
②500円以上の暗号資産の購入
①毎日実施
②毎日実施
BTCボックス2000円キャンペーン内容に従ってエントリー 1万円以上を入金後、かんたん売買で1万円以上の取引を行う終了時期未定
楽天ウォレット500円分の楽天ポイント期間内に以下を実施。
エントリー申請
・新規現物口座の申込み完了
・暗号資産の現物取引を行う
2024年12月2日~2025年1月6日

仮想通貨取引所キャンペーン SNSでの抽選

X(旧:Twitter)で公式アカウントをフォロー・リポストをすることで、抽選キャンペーンに応募できます。

取引所名報酬条件期日
GMOコインAmazonギフトカード100円~10,000円分あり2025年1月24日11:59まで
BITPOINT10,000円相当のBNB①X(Twitter)アカウント「@BITPointJP」をフォロー
キャンペーンポストをリポスト(リツイート)
2025年1月24日15:59まで

GMOコインのキャンペーン参加方法はこちら。

仮想通貨取引所キャンペーン 積み立て暗号資産

仮想通貨を定期的に買う投資手法である積立暗号資産。

つみたて投資額の一部が還元されるキャンペーンが実施されることがあります。

取引所名報酬条件期日
BitTrade積立金額に応じて日本円のキャッシュバック積立暗号資産を継続して行う
・3~9回:約定金額の0.2%プレゼント
・10~19回:約定金額の0.5%プレゼント
・20~29回:約定金額の0.7%プレゼント
・30~:約定金額の1.0%プレゼント
未定

仮想通貨取引所キャンペーン(入金)

取引口座への入金額に応じてボーナスが還元されるキャンペーンが実施されることがあります。

取引所名報酬条件期日
bitbank現金1,000円①ビットバンクの口座に入金をしたことがない
キャンペーンへのエントリーを行う
③エントリー日から当月末までに、累計1万円以上の入金を行う
終了は未定
BTCBOX現金2,000円①公式ページから登録を行なって口座開設が完了
②日本円を1万円以上を初入金すること
③暗号資産を売買していること
④登録した口座が通常通り利用できる
終了は未定

仮想通貨取引所キャンペーン レンディングの利率UP

自分が保有する仮想通貨を貸し出すことでリターンを得るレンディング。

レンディング設定される利率がUPするキャンペーンが実施されることがあります。

※レンディングの利率UPキャンペーンは実施されていません。

取引所名報酬条件期日

レンディング投資をしてみたい方は、「おすすめのレンディングサービス」の記事もご参照ください。

国内取引所だけでなく、レンディングサービスに特化した企業も紹介しています。

あわせて読みたい
仮想通貨レンディングの金利比較|おすすめサービスも紹介
仮想通貨レンディングの金利比較|おすすめサービスも紹介
仮想通貨レンディングは、仮想通貨を貸し出すことで金利を得られる運用方法です。 主に国内仮想通貨取引所がレンディングサービスを提供していますが、近年はレンディングに特化した事業者も出てきています。 本記事では、仮想通貨レンディングサービスを比較して紹介します。 利率(金利)や安全性などを元に各レンディングサービスの特徴をまとめました。 ※2025年1月6日 金利を更新

仮想通貨取引所キャンペーン ステーキングの利率UP

仮想通貨を保有し続けることでリターンを得るステーキング。

ステーキングで設定される利率がUPするキャンペーンが実施されることがあります。

2024年12月はどこの取引所でも実施されていません。

取引所名報酬条件期日


上記で紹介した通り、仮想通貨取引所では様々なキャンペーンが実施されています。

はじめて仮想通貨取引を行う人はもちろんのこと、すでに始めている人も参加できるキャンペーンはあります。お得に仮想通貨投資を楽しめるものがあったら、参加してみるといいでしょう。

なお、国内では口座開設による報酬がメインですが、海外取引所では入金ボーナスを得られるキャンペーンが多いです。

お得にトレードをしたい方は、比較してみるのもいいかもしれません。

海外暗号資産取引所のおすすめ10選

あわせて読みたい
海外仮想通貨取引所おすすめBEST3【実体験で厳選】
海外仮想通貨取引所おすすめBEST3【実体験で厳選】
海外仮想通貨取引所のおすすめBEST3を紹介します。 結論から言うと「BYBIT」「Bitget」「MEXC」の3つがおすすめです。日本人にとって使いやすく、大手取引所なので取扱銘柄やサービス面でも必要十分な機能を備えています。 2025年現在、仮想通貨取引所は200以上あると言われています。分散型取引所も含めると1000を超えます。 その中で、売買しやすくてサービスが行き届いている仮想通貨取引所は一握りです。そこで実際にメインで使っている取引所を厳選しました。 本記事の対象読者は、海外取引所を初めて扱う初心者です。もちろん海外取引所玄人の方にも有益になることを願って記事を書いていますが、あくまで初心者向けなのでその旨をご了承ください。 ※仮想通貨は”暗号資産”という名称が正式ですが、本記事では馴染みのある仮想通貨を使用します。

キャンペーンに参加するベストなタイミングとは?

これだけ多くのキャンペーンがあると、いつ頃に口座開設をしたり、トレードを行うのがお得なのか気になる方もいるかも知れません。

結論から言うと、「仮想通貨をタダで貰える時期」に参加するのがおすすめです。

各取引所が実施しているキャンペーンを見て、仮想通貨のプレゼントを行なっているものを探しましょう。

口座を作った後に仮想通貨が貰えれば、その資金を元手にすぐ売買を始められます。

ちなみに、キャンペーン報酬はどの時期でも大きく変わることはありません

例えばBITPOINTであれば、「口座開設で1,500円分の仮想通貨をプレゼント」というキャンペーンを繰り返しています。変わるのは、貰える仮想通貨だけです。

もし「特定の仮想通貨が欲しい!」と考えている方は、その仮想通貨がプレゼントの対象になるのを待つのもひとつの手です。

仮想通貨取引所のキャンペーンの種類

仮想通貨取引所が実施するキャンペーンは6つ。

  1. 口座開設で報酬が貰える
  2. 仮想通貨の購入量に応じて、仮想通貨がキャッシュバック
  3. トレード量に応じて、手数料が優遇される
  4. 投資サービスの年利がアップする
  5. 入金額に応じて、報酬が得られる
  6. SNSでPRを行い、抽選に参加する

口座開設で報酬が貰える

最も基本的なキャンペーンです。

仮想通貨取引所の口座を新しく開設すると、現金や仮想通貨が得られます。

報酬金額は500円~2,000円くらいが一般的。

仮想通貨の購入量に応じて、仮想通貨がキャッシュバック

仮想通貨を販売所で購入すると、購入した数量に応じて仮想通貨がキャッシュバックされます。

キャッシュバックされる割合は、2%~5%程度であることが多いです。

トレード量に応じて、手数料が優遇される

取引所で売買を行なった金額に応じて、「取引手数料が無料になったり、割引」されたりします。

日本国内の取引所でも行われるほか、海外取引所でもこのキャンペーンは実施されています。

投資サービスの年利がアップする

仮想通貨取引所には、レンディングやステーキングなどの投資サービスが用意されています。

特定の期間内にサービスを利用すると、「年率がアップする」キャンペーンが行われます。

入金額に応じて、報酬が得られる

取引所によっては、口座への入金額に応じてキャッシュバックを行なっています。

例えば、bitbankでは1万円以上の入金で1,000円プレゼントです。

この種のキャンペーンは「初回入金のみ」であることが多いです。キャンペーン内容をよく確認しておきましょう。

海外取引所では入金キャンペーンがよく実施されます。

ボーナスが数百ドルになることもあり、その額は日本とは桁違いです。

海外暗号資産取引所のおすすめ10選

あわせて読みたい
海外仮想通貨取引所おすすめBEST3【実体験で厳選】
海外仮想通貨取引所おすすめBEST3【実体験で厳選】
海外仮想通貨取引所のおすすめBEST3を紹介します。 結論から言うと「BYBIT」「Bitget」「MEXC」の3つがおすすめです。日本人にとって使いやすく、大手取引所なので取扱銘柄やサービス面でも必要十分な機能を備えています。 2025年現在、仮想通貨取引所は200以上あると言われています。分散型取引所も含めると1000を超えます。 その中で、売買しやすくてサービスが行き届いている仮想通貨取引所は一握りです。そこで実際にメインで使っている取引所を厳選しました。 本記事の対象読者は、海外取引所を初めて扱う初心者です。もちろん海外取引所玄人の方にも有益になることを願って記事を書いていますが、あくまで初心者向けなのでその旨をご了承ください。 ※仮想通貨は”暗号資産”という名称が正式ですが、本記事では馴染みのある仮想通貨を使用します。

SNSでPRを行い、抽選に参加する

X(旧:Twitter)でフォローとRTを行なって、抽選に参加できるキャンペーンです。

抽選の賞品は、仮想通貨や現金の場合が多いです。

仮想通貨取引所のキャンペーンでの注意点

キャンペーンの申請方法と期間に注意しましょう。

キャンペーンの申請方法の中には、「このページから申し込んだ人限定」という注釈があるものもあります。

ほかにも「エントリーが必要」「特定のコードを入力して申し込みを行う」などの条件があるキャンペーンも存在します。

キャンペーンが適用される期間も大事です。

古いキャンペーンに申し込んでしまったり、実施期間外のキャンペーンに申し込んでしまうのは非常に勿体ないです。

キャンペーンの報酬を得るために、申請方法と期間をきちんと確認しておくようにしましょう。

【お知らせ】

仮想通貨の購入やNFTの売買には国内取引所の開設が必要です。

当サイトでは国内全ての取引所を調査して「おすすめの国内取引所」を出しています。記事では各取引所ごとのお得なキャンペーンも記載しています。よろしければご覧ください。

仮想通貨取引所ランキング

ほかにも「海外のおすすめ仮想通貨取引所」も紹介しています。

海外仮想通貨取引所は国内では買えないアルトコインがあったり、取引を有利に進められるボーナスがあったりと国内取引所とは違った使い方ができます。