NFTと著作権の関係性とは?所有権との違いについても徹底解説

【PR】記事内には広告が含まれることがあります。

NFT(Non-Fungible Token)が大きな普及を見せ始めてから、NFTの著作権に関連する問題が多く発生しています。
この記事では、NFTと著作権の関係性や、よく勘違いされる著作権と所有権の違いについて分かりやすく解説していきます。
これからNFTの購入や販売をしていきた方は必須の知識となってくるので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。

おすすめ取引所!
  • お得なキャンペーンを多数開催
  • 各種手数料が無料
  • ニッチ〜メジャーまで幅広い仮想通貨ラインナップ
  • SBIグループの運営で安心感◎
BITPOINTの詳細はこちら

\1,500円相当の仮想通貨が貰える!/

BITPOINTで口座開設してみる

NFTと著作権の関係性とは?

まずは、NFTと著作権の関係性について分かりやすく解説していきます。

NFTを取り扱う上では知っておくべき情報なので、詳しく確認していきましょう。

NFTを購入したとしても著作権までは付与されない

結論から言うと、NFTを購入したとしても購入者に作品の著作権までは付与されません。

著作権は、あくまでNFTを作成した人物が保有しているものであり、NFTの売買において移転しない権利となっています。

後にも詳しくご紹介しますが、NFTの売買ではあくまで「そのNFTを保有する権利」しか移転されません。

NFTを持っているからといって、NFTに関連する全ての権利を保有しているわけではないことは把握しておいてください。

NFTの著作権に関連した様々な問題が浮上している

現在、NFTの著作権に関連する様々な問題やトラブルが発生しています。

特にアニメ作品のキャラクターや、商品の画像を許可なく利用したNFTが多数販売されており、中には訴訟問題にまで発展しているトラブルも存在しています。

実際、OpenSea(オープンシー)などのマーケットプレイスにて、日本のアニメキャラクターの画像をそのまま転用して作成しているNFTを見た方も多いのではないでしょうか?

また、有名なアーティストの作品をそのままNFTとして勝手に販売しているような悪質なケースもあり、TwitterなどのSNSでも物議を醸しています。

NFTは誰でも簡単に作成できてしまうことから、こういった著作権違反を全て取り締まることができない状況となっています。

NFTで勘違いしやすい著作権と所有権の違いについて

次に、NFTの売買などで管理街しやすい著作権と所有権の違いについてご紹介していきます。

いまいち著作権と所有権の違いがわからないという方は、ぜひ詳しくチェックしてみてください。

著作権(Copyright)とは?

「著作権」とは、その名前の通り、NFTをはじめとした作品を作った「著作者」が所有している権利です。

著作権は英語で「Copyright」と呼ばれており、自分が作った作品をコピー(Copy)できる権利(right)と言い換えることができます。

さらに、この著作権を保有しているクリエイターには、作品の改変や複製、販売できる権利が付与されており、ある意味クリエイターを守る権利と言うこともできるでしょう。

この著作権はNFTの売買では移転されない権利となっており、その点は十分注意する必要があります。

所有権(Ownership)とは?

反対に「所有権」とは、NFTなどの作品を保有している権利のことを指します。

所有権は英語で「Ownership」となっており、まさにある作品の「オーナーになる権利」と考えれば問題ありません。

この所有権を保有している方は、自由に作品を閲覧したり、また他のユーザーに転売することが可能になります。

しかし、ここまででも解説した通り、所有権はあくまで作品を保有する権利であるため、作品の改変や複製をする権利までは与えられていません。

そのためNFTを購入したとしても、それをコピーして再販したり、改変して似たような作品を作ることは禁止されていると理解しておいてください。

著作権違反をしているNFTを見分けるためのポイント

現在のNFT市場では、著作権違反をしているNFTが多数販売されていることをご紹介してきました。

こういった偽物のNFTを見分けるためのポイントの一つとして、販売ページに記載されている「チェックマーク」の有無があります。

上記はOpenSeaの販売ページの画像となっていますが、OpenSeaでは認証済みのアカウントに対して「青色のバッジ」を付与しています。

このバッジが付与されているアカウントは、NFTマーケットプレイスの運営側による確認が入っていることを意味しており、なおかつ一定額以上の売上を記録しているケースが多いです。

ある意味マーケットプレイス側からのお墨付きを得ていると言えるので、こういったアカウントが著作権違反を犯している可能性はかなり低いと言えるでしょう。

NFTと著作権の関係性や所有権との違いまとめ

今回の記事では、NFTと著作権の関係性や、著作権と所有権の意味の違いなどについてご紹介していきました。

法律的な解釈も含まれるため、理解することが少し難しいトピックではありますが、NFTの売買をする上では把握しておくべき知識となります。

これから本格的にNFTの保有を考えている方は、ぜひこういった著作権関連の知識も身につけておくことをおすすめします。

おすすめ取引所!
  • お得なキャンペーンを多数開催
  • 各種手数料が無料
  • ニッチ〜メジャーまで幅広い仮想通貨ラインナップ
  • SBIグループの運営で安心感◎
BITPOINTの詳細はこちら

\1,500円相当の仮想通貨が貰える!/

BITPOINTで口座開設してみる