仮想通貨メイカー(Maker/MKR)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説

【PR】記事内には広告が含まれることがあります。

現在の仮想通貨市場では、米ドルや日本円などの法定通貨に連動するステーブルコインが複数発行されています。

そんな中でもメイカー(Maker/MKR)は、DAI(ダイ)と呼ばれるステーブルコインを発行するDeFiプロジェクトとなっており、全てのDeFiプロトコルでもTVL(Total Value Locked)の金額が1位という大人気のプロジェクトです。

この記事では、メイカー(Maker/MKR)の特徴や現在の価格動向、今後の見通し・予想などを分かりやすく徹底解説していきます。

また、メイカー(Maker/MKR)へ投資をしてみたい方に向けて、ガバナンストークンであるMKRの購入方法もご紹介していくので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。

おすすめ取引所!
  • お得なキャンペーンを多数開催
  • 各種手数料が無料
  • ニッチ〜メジャーまで幅広い仮想通貨ラインナップ
  • SBIグループの運営で安心感◎
BITPOINTの詳細はこちら

\1,500円相当の仮想通貨が貰える!/

BITPOINTで口座開設してみる

メイカー(Maker/MKR)とは?

仮想通貨名称メイカー(Maker)
ティッカー名MKR
現在の価格(2022年6月現在)125,754円
時価総額(2022年6月現在)123,548,401,755円
時価総額ランキング(2022年6月現在)51位
購入できる仮想通貨取引所Binance、Bybit、KuCoin、bitbank、GMOコインなど
公式サイトメイカー(Maker/MKR)公式サイト

メイカー(Maker/MKR)とは、DAI(ダイ)という米ドルに連動したステーブルコインを発行しているDeFiプロジェクトです。

2014年にデンマーク人のRune Christensen氏によって設立された非常に長い歴史のあるプロジェクトであり、まさにDeFi(分散型金融)の走りと言われるプロトコルとなっています。

また、組織の正式名称はMakerDAO(メイカーダオ)となっており、運営はDAO(Decentralized Autonomous Organization)と呼ばれる中央主権的なリーダーがいないコミュニティによって運営されているという特徴も挙げることができます。

現在ではDeFiや仮想通貨市場全体を支える重要な役割を担っているので、今後も常に動向が注目されるプロジェクトと言えるでしょう。

メイカー(Maker/MKR)の特徴

ここでは、メイカー(Maker/MKR)というプロジェクトの特徴についてさらに詳細に解説していきます。

メイカー(Maker/MKR)に関する知識を増やしたい方は、ぜひ詳しく確認していきましょう。

  1. 米ドルと連動するステーブルコインDAI(ダイ)を発行するDeFiプロジェクト
  2. 全てのDeFiプロトコルの中でもTVL(Total Value Locked)が1位という人気のプロジェクト
  3. 仮想通貨MKRはメイカー(Maker/MKR)の運営の方向性に投票できるガバナンストークン

米ドルと連動するステーブルコインDAI(ダイ)を発行するDeFiプロジェクト

先ほどもご紹介したように、メイカー(Maker/MKR)はDAIと呼ばれる米ドルにペッグしたステーブルコインを発行しているプロジェクトです。

メイカー(Maker/MKR)では、プロトコルの中に預け入れられたイーサリアム(Ethereum)などの仮想通貨を裏付け資産とし、スマートコントラクトによって自動的にDAIを発行する仕組みが採用されています。

ビットコイン(Bitcoin)をはじめとした仮想通貨は一般的に値動きが激しい特徴があるため、常に価格が安定しているステーブルコインは様々な場面で利用されています。

特に仮想通貨で利益が出た際の利益確定時にはステーブルコインがよく利用されており、現在の仮想通貨市場では必要不可欠な存在と言えるでしょう。

全てのDeFiプロトコルの中でもTVL(Total Value Locked)が1位という人気のプロジェクト

メイカー(Maker/MKR)は、数あるDeFiプロジェクトの中でも非常に人気が高いプロトコルとして知られています。

DeFiのプロジェクトを評価する一つの基準には、TVL(Total Value Locked)と呼ばれる「プロトコルの中に預け入れられている仮想通貨の価値」という基準がありますが、2022年6月現在でもメイカーは全てのプロジェクトの中で1位を記録しています。

このTVLランキングの順位からも、メイカー(Maker/MKR)が非常に重要なプロジェクトであることがわかるのではないでしょうか?

仮想通貨MKRはメイカー(Maker/MKR)の運営の方向性に投票できるガバナンストークン

メイカー(Maker/MKR)はステーブルコインDAIを発行するプロジェクトですが、ガバナンストークンの役割を持つ「MKR」という仮想通貨も発行しています。

ガバナンストークンとは、プロジェクト運営の方向性などに対して投票ができる機能を持つトークンとなっており、DAIとは違う役割を持つ通貨です。

もしメイカー(Maker/MKR)のプロジェクトに深く関わっていきたいという方は、このMKRのトークンを保有する必要があるでしょう。

メイカー(Maker/MKR)のチャート・価格動向

ここでは、メイカー(Maker/MKR)の価格動向をチャートで確認していきましょう。

上記の画像は、メイカー(Maker/MKR)のここ6ヶ月間の価格推移を表しているチャートとなっており、2021年の年末から下落相場が継続している形となっています。

2021年11月までは、世界的にも金融緩和政策が行われていたため、仮想通貨市場全体が大きな上昇相場を迎えていました。

しかし、行き過ぎたインフレを抑えるためにアメリカを中心に金融引き締めの政策に転換し、大幅な利上げによるリスク資産の売却が進み、仮想通貨市場が暴落している状況となっています。

また、2022年6月にはレンディングサービスを提供するセルシウスの出金停止、大手仮想通貨系ファンドのThree Arrows Capitalの強制精算などの悪いニュースが続き、いっそう仮想通貨市場の冷え込みが進んでいる状況です。

ただし、ここ最近ではあまりにも仮想通貨が売られ過ぎていたため、ある程度の一服感で短期的には反発を見せるとの予想も出てきています。

それでも予断を許さない状況であることは間違いないので、価格動向については常に最新の情報を追っていく必要があるでしょう。

メイカー(Maker/MKR)の今後の見通し・予想

次に、メイカー(Maker/MKR)のこれからの見通し・予想について徹底解説していきます。

必ずしも予想が当たるとは限りませんが、今後の動きについてすでに公式発表されているものもあわせて詳しくご紹介していきます。

  1. プロジェクトの運営が「メイカー財団」から完全にDAOに移行する
  2. メイカー(Maker/MKR)の利用者が増えることでガバナンストークンMKRの価格が上昇する
  3. 新しい日本国内の仮想通貨取引所に上場する

プロジェクトの運営が「メイカー財団」から完全にDAOに移行する

メイカー(Maker/MKR)の今後の動向として、プロジェクトの運営が「メイカー財団」から完全にDAOに移行することが発表されています。

これまでメイカー(Maker/MKR)の運営は「メイカー財団」という団体が開発を主導していたのですが、もともと「メイカー財団」は期限付きの団体であることが決められていました。

まだ運営を移行する具体的な時期は公表されていませんが、中央集権的な管理者がいないDAO(コミュニティ)へ移行するタイミングにどういったことが起こるのか注目しておく必要がありますね。

メイカー(Maker/MKR)の利用者が増えることでガバナンストークンMKRの価格が上昇する

メイカー(Maker/MKR)のこれからの予想として、利用者が増加することによりガバナンストークンMKRの価格が上昇することも考えられます。

これからの仮想通貨市場においても、ステーブルコインの役割はますます大きくなっていくことが予想されるため、仮想通貨に参入する人口が増えれば増えるほど、メイカー(Maker/MKR)の需要も増加していく可能性があります。

現状は仮想通貨市場の暴落によって価格を落としているメイカー(Maker/MKR)ですが、長期的な目線では価格が上昇することも期待できるでしょう。

新しい日本国内の仮想通貨取引所に上場する

メイカー(Maker/MKR)の最後の見通しとして、新しい日本国内の取引所への上場も考えられます。

というのも、2022年に入ってから「GMOコイン」と「bitbank」の2つの取引所がMKRの取り扱いを開始しており、国内においてもメイカー(Maker/MKR)に対する注目が集まっています。

もちろん予想ではありますが、他の国内取引所でメイカー(Maker/MKR)の取り扱いが開始されれば多少なりとも価格が上昇することが考えられるのではないでしょうか?

豊富な取引手法が魅力

GMOコインの口座開設はこちらから

メイカー(Maker/MKR)の買い方

ここまで記事を読んだ方の中には、実際にメイカー(Maker/MKR)を取引してみたいという方も多いのではないでしょうか?

2022年6月現在、メイカー(Maker/MKR)は2つの国内取引所でラインナップされているので、手軽にメイカー(Maker/MKR)を購入したい方は国内の仮想通貨取引所を利用するのがおすすめです。

  1. メイカー(Maker/MKR)を取り扱う国内取引所の口座開設をする
  2. 国内取引所に日本円の入金を行う
  3. 入金した日本円でメイカー(Maker/MKR)を購入する

メイカー(Maker/MKR)を購入する手順は上記の通りとなっており、基本的に口座開設をして日本円の入金さえ行えば、誰でもメイカー(Maker/MKR)の取引をすることができます。

また、現在メイカー(Maker/MKR)の取り扱いをしている取引所は以下の2つとなっているので、気になる方は各公式サイトを確認してみてはいかがでしょうか?

・bitbank(ビットバンク)

・GMOコイン

メイカー(Maker/MKR)を取り扱っている国内外取引所は?

ここでは、メイカー(Maker/MKR)の取り扱いをしている国内外の仮想通貨取引所をご紹介していきます。

おすすめの国内・海外取引所を3つに厳選したので、まだどの取引所を利用するか決めていない方はぜひ参考にしてみてください。

  1. bitbank(ビットバンク)
  2. Binance(バイナンス)
  3. Bybit(バイビット)

bitbank(ビットバンク)

GMOはコインGMOグループが運営している仮想通貨取引所です。

メイカー(Maker/MKR)をはじめとした国内最大級の26銘柄を取り揃えています。全てのコインがスプレッド(手数料)のない板取引ができる「取引所」で購入できるのが特徴です。

GMOコインは入金や出金などの手数料も無料です。

GMOコインはIEOやレバレッジ取引などのサービスも提供しているので、初心者はもちろん将来的にはトレードをしていきたい方にもおすすめできる取引所です。

豊富な取引手法が魅力

GMOコインの口座開設はこちらから

Binance(バイナンス)

Binance(バイナンス)は、合計600種類もの仮想通貨をラインナップしている世界最大の暗号資産取引所です。

メイカー(Maker/MKR)はもちろん、その他のDeFi関連銘柄もほぼ全て取引することができるので、とりあえずアカウント作成をしておいて損はない仮想通貨取引所と言えるでしょう。

また、これからメイカー(Maker/MKR)の長期保有を検討している方には嬉しい利回りを得られるステーキングサービスも利用できるので、保有しているメイカー(Maker/MKR)を効率的に運用することも可能です。

今後、仮想通貨投資への参入を少しでも検討している方は、ぜひこの機会にBinance(バイナンス)の公式サイトを確認してみることをおすすめします!

Bybit(バイビット)

Bybit(バイビット)は、シンガポールを拠点としている世界最大級の仮想通貨取引所です。

メイカー(Maker/MKR)をはじめとした様々な仮想通貨の銘柄を取り扱いしており、取引手数料も非常に安いのが大きな特徴と言えるでしょう。

また、管理画面だけでなく緊急時のカスタマーサポートも日本語に対応しているので、日本人でも非常に利用しやすい海外取引所の一つとなっています。

Bybit(バイビット)では、定期的にUSDTなどがもらえる新規登録キャンペーンなども実施しているので、まだアカウントを作成していない方はぜひ公式サイトを確認してみてください。

最大30,000USDTのボーナスをGET

Bybitの口座開設はこちらから

メイカー(Maker/MKR)はやばい?将来性について

ここまで、メイカー(Maker/MKR)のプロジェクトの特徴や今後の見通しなどを詳しくご紹介してきました。

ここまでの内容をまとめて考えると、メイカー(Maker/MKR)はその将来性に期待できるDeFiプロジェクトと言うことができるでしょう。

メイカー(Maker/MKR)は、仮想通貨市場において必要不可欠なステーブルコインを発行しているプロジェクトとなっており、DAIはステーブルコインの中でも第4位に位置する需要の多い銘柄です。

また、数あるDeFiプロトコルの中でもTVLランキング1位という大きな人気を獲得していることからも、今後急速にサービスが縮小していくことは考えにくいです。

もちろん確実なことはわかりませんが、メイカー(Maker/MKR)はこれからもDeFiをはじめとした仮想通貨市場を支える大きな役割を果たしていくと考えられます。

メイカー(Maker/MKR)のQ&A

最後に、メイカー(Maker/MKR)に関するよくある質問に答えていきます。

  1. メイカー(Maker/MKR)が発行するDAI(ダイ)はどのステーブルコインに分類されますか?
  2. メイカー(Maker/MKR)が発行するDAI(ダイ)はステーブルコインの中でどれくらいの順位ですか?
  3. プロジェクトの運営をしていた「メイカー財団」はいつ解散するのですか?

メイカー(Maker/MKR)についてまだいまいち把握できていないことがある方は、最後までチェックしてみてはいかがでしょうか?

メイカー(Maker/MKR)が発行するDAI(ダイ)はどのステーブルコインに分類されますか?

米ドルなどの法定通貨と価格が連動しているステーブルコインですが、その価格維持の方法によっていくつかの種類に分類されています。

・法定通貨担保型:米ドルや日本円などの法定通貨を準備資産としているステーブルコイン

・仮想通貨担保型:ビットコインなどの仮想通貨を準備資産としているステーブルコイン

・アルゴリズミック型:ある法則に基づいて価格を維持しているステーブルコイン

このように、同じステーブルコインでもその価格維持の方法によって種類が細分化されています。

上記の3種類のステーブルコインの中でも、DAIはイーサリアム(Ethereum)などの仮想通貨を担保にして発行されているので、2番目の「仮想通貨担保型」に分類されるステーブルコインとなっています。

メイカー(Maker/MKR)が発行するDAI(ダイ)はステーブルコインの中でどれくらいの順位ですか?

2022年6月現在、メイカー(Maker/MKR)が発行するDAI(ダイ)はステーブルコインの中でも第4位に位置する大型銘柄となっています。

上記のように、USDT、USDC、BUSDに次ぐシェアを獲得しており、多くの利用者がいる銘柄であることがわかるでしょう。

他の上位3つのステーブルコインは法定通貨を裏付け資産としているので、仮想通貨担保型ステーブルコインの中では第1位の銘柄と言うことができます。

プロジェクトの運営をしていた「メイカー財団」はいつ解散するのですか?

2021年7月、「メイカー財団」は後々に財団を解散し、メイカー(Maker/MKR)の運営をDAOのコミュニティに返還する計画を発表しました。

しかし、メイカー財団による発表では具体的な解散、およびDAOへの運営移行の時期は公表されていません。

今後、DAOへと運営を移行するタイミングで何かしらの問題が発生することも考えられるので、気になる方は今後の動向を逐一確認してみてはいかがでしょうか?

おすすめ取引所!
  • お得なキャンペーンを多数開催
  • 各種手数料が無料
  • ニッチ〜メジャーまで幅広い仮想通貨ラインナップ
  • SBIグループの運営で安心感◎
BITPOINTの詳細はこちら

\1,500円相当の仮想通貨が貰える!/

BITPOINTで口座開設してみる